意味深なタイトルですが、御察しの通り、これがこのブログ最後の記事です。
2007年10月に始めたこのブログ。
実に4年間もの間、書き続けたのですね。
このブログには、本当にお世話になりました。
僕の成長の証であり、思い出のたくさん詰まった宝物であります。
このブログがきっかけで素敵な人やモノと出会えたこともありました。
ブログをやってなかったら、今の僕は無かった。
少なくとも、あんな楽しい大学生活は送れなかった。
単なる自己満足の日記のつもりで書いていたけれど、もしこのブログの記事を読んだ人が何か感じるものを得ることが出来たりしたなら、こんな幸せなことはありません。
今まで本当にありがとうございました。
入社してから半年が経ち、10月1日付で晴れて正社員となることが出来たわけですが、僕は元気でやっています。
何だか最近はネガティブな記事を書いているように思われていたみたいですが、そんなことはありません。
ひたすら前向きに過ごしています。
ただ、学生生活と全く環境が違うのは事実。
そこは、個人的にけじめをつけたいのです。
先にも書きましたが、このブログは、僕の宝物です。
ただ、それは、僕の素敵な大学時代の財産なのです。
ゆえに、社会人としての僕の日々を記録する場としてはふさわしくない。
そこで、新しくブログを作りました。
My Resume
学生時代に負けない素敵な日々を過ごせるように、新しいブログで記事を書き続けたいと思います。
ですので、みなさん、これからも宜しくお願いします。
今までMINAMIKAZEを読んでくれて、本当に、本当に、どうもありがとうございました。
ルルル拝
2007年10月に始めたこのブログ。
実に4年間もの間、書き続けたのですね。
このブログには、本当にお世話になりました。
僕の成長の証であり、思い出のたくさん詰まった宝物であります。
このブログがきっかけで素敵な人やモノと出会えたこともありました。
ブログをやってなかったら、今の僕は無かった。
少なくとも、あんな楽しい大学生活は送れなかった。
単なる自己満足の日記のつもりで書いていたけれど、もしこのブログの記事を読んだ人が何か感じるものを得ることが出来たりしたなら、こんな幸せなことはありません。
今まで本当にありがとうございました。
入社してから半年が経ち、10月1日付で晴れて正社員となることが出来たわけですが、僕は元気でやっています。
何だか最近はネガティブな記事を書いているように思われていたみたいですが、そんなことはありません。
ひたすら前向きに過ごしています。
ただ、学生生活と全く環境が違うのは事実。
そこは、個人的にけじめをつけたいのです。
先にも書きましたが、このブログは、僕の宝物です。
ただ、それは、僕の素敵な大学時代の財産なのです。
ゆえに、社会人としての僕の日々を記録する場としてはふさわしくない。
そこで、新しくブログを作りました。
My Resume
学生時代に負けない素敵な日々を過ごせるように、新しいブログで記事を書き続けたいと思います。
ですので、みなさん、これからも宜しくお願いします。
今までMINAMIKAZEを読んでくれて、本当に、本当に、どうもありがとうございました。
ルルル拝
スポンサーサイト